猪又酒造について

2000M級の山々を背にした自然豊かな地、新潟県糸魚川市早川谷。

蔵人自らが自分たちの酒造りに適した酒米を栽培し、早川谷の水と空気で育った酒米と、その伏流水で仕込み醸す酒。目指すのは、一口目より二口目、二杯、三杯と、飲み進めるにつれ美味さが増す酒、日本酒の本質は外さない酒造り。

創業以来、土地と水と空気、そして人と伝統を大切に受け継ぎながら、時代に先駆けて挑戦する新しいエッセンスへのこだわりで、造り手も飲み手も納得の味を生み出しています。

月不見の池(つきみずのいけ)

上信越高原国立公園の主峰火打山をのぞむ景勝の地・早川郷。南南東にそびえる山々(烏帽子、阿弥陀山、等)の谷間から流れ出た伏流水が湧き出てできたもので、春、雪が解け四月も下旬の頃になると満水となる小さな池です。
ほとりには高さ80メートルもの巨岩が立ち、池のまわりのみならずこの地域一帯に奇岩怪岩が点在しています。これらは太古の昔、乗鞍岳、駒ケ岳、烏帽子岳、等が形成された新生代の洪積世/前期から沖積世にかけての隆起時代に、火山活動等による副産物として生まれたものだといわれています。
藤の名所としても有名で、五月下旬からと六月上旬にかけては、空を覆うほどたくさんの花が咲き乱れます。
なお、この池は昔「清水池(しょうずいけ)」と呼ばれ、田植えが一段落ついた夜には村人たちが集まって、酒を酌み交わしていました。

美しい藤は、そのつるや枝が水面にまで届き、あたり一面の藤の花が夜空を覆い、美しい月を美しい藤が隠してしまう。そんな様子を見続けてきた土地の人々が、いつの時からかこの池(清水池)のことを、月の見えない池「月不見の池」(つきみずのいけ)と呼ぶようになったと言われてます。

会社概要

会社名猪又酒造 株式会社
所在地〒941-0022 新潟県糸魚川市新町71番地1
電話025-555-2402
FAX025-555-4006
メールアドレスinfo@tsukimizunoike.co.jp
代表者猪又 哲郎
創業1890年(明治23年)
設立1953年(昭和28年)
酒造りのあゆみ1927年 (昭和2年) 「月不見の池」発売

1953年 (昭和28年) 新潟清酒の父 田中哲郎先生のご指導の下、量より日本酒の品質にこだわる酒造りをめざす

1964年 (昭和39年)  純米仕込みに着手

1965年 (昭和40年) 「奴奈姫」発売

1970年 (昭和45年)  生酒の販売を開始

2001年 (平成13年)  蔵人による酒米の栽培を始める 
         「邂逅 思」発売

2008年 (平成20年)  全量酒米(酒造好適米)を使用

2016年 (平成28年) 「サビ猫ロック」発売
杜氏猪股 元始
製造銘柄月不見の池、奴奈姫、邂逅 思、サビ猫ロック